山男のマイホーム購入

マイホーム購入から、購入後の維持について細かくまとめてみました。また、マイホーム関係に絡む家電や家具についてもまとめております。

工務店とハウスメーカーの違い

工務店ハウスメーカーの違い

 

 マイホーム購入時にハウスメーカーについても色々調べてみたり、工務店や地域の大工さんなどいろいろなことも検討・比較しなければいけなくなったので自分なりにまとめてみました。

 

①規模

 ハウスメーカーの方が規模が大きい。工務店は小規模であるが地域密着型が多い。

 工務店にも、ハウスメーカーに劣るがそれに近い規模数を誇るところ~地域密着型小規模などいろいろあります。

 

②工程時間

 内容の詰め具合と繁忙期かに左右されてしまうがほとんど一緒。

 ただし、ハウスメーカーは会社ごとに違いはありますが、予めこの期間にこの内容を決めて、契約日がここと計算して話し合いを持ってくれるので余裕も持って対応されることが多いです。ある程度決められた内容にそって決めていってくれます。

 

③アフター・保証制度

 会社ごとに違いがありますので注意が必要です。工務店も規模が小さいとよく見てくれたり、すぐ相談できることはありますが会社の継続性などから見て昔はあの大工にやってもらったのに今はいないなどの問題があります。

 ほとんどのハウスメーカーは、自社独自の保証プランなどがあり決められた定期点検もあります。またその補修・点検を受けることで売買時に有利になる保証制度を設けている場合もあります。

 ハウスメーカーでは伝えれば、すぐに補償内容などの規約を教えてくれます、小規模なところは要確認必要・すぐに返答が来ない場合などもありますので注意が必要です。

 私も実際に、引き渡し後に施行ミスがありましたがメーカーに伝えると迅速な対応をしてくれました。

あとはその工務店住宅完成保証制度に加入しているかも大事な項目と思います。途中で倒産してしまい工事継続が困難な際に、この保証制度に加入していればほかの業者が工事を引き継いでくれるからです。

 

④棟数

 いままで手掛けてきた物件数は工務店の方が少ないです。ハウスメーカーは全国にある場合が多いので圧倒的な建築棟数の違いや、長年の検証結果などに差があります。失敗や経験から見て考えられることもあります。

大きな災害時の実績など聞きたい場合は、やはり全国展開で疼痛を構えているほうが話は聞きやすいかもしれませんね。

 

⑤自由度

 工務店の方がやや自由度がある印象です。内装やプランなどはほとんで工務店ハウスメーカーも同じかと思いますが、あのハウスメーカーのここがマネしたいなど取り入れる内容は工務店の方が自由度が利く印象です。

 

⑥精度の違い

 これは正直何とも言えないと思います。確かにハウスメーカーの耐震技術を聞くとハウスメーカーがいいと思うかもしれませんが工務店でも同じ技法を使用しているところはあります。ここは大工さんの腕次第。ハウスメーカーによっては委託した大工さんが実施するので同じぐらいだと思います。ただし、部品の一部はハウスメーカーは工場生産なので品質任務らが出にくい面があります。

 内装などは、ハウスメーカーに依頼しても失敗はありました。(私個人談)

 

⑦費用

 工務店の方が安いです。見積もりを取るとわかりますが規模の違いからもかかる人件費や広告料・保証制度の違いで金額がまちまちかと思います。

 その金額がどういう意味を成しているのか考えて検討するといいと思います。

 

⑧住宅ローンへの影響

 実は、ハウスメーカーの方が住宅ローンに有利なことがあります。

 私は某有名銀行でローン説明を受けた場合に、ハウスメーカー(大手)の名前を出したところ急に態度が変わりました。(正直引きました)

 なんでか話を聞いたところ、以下の内容が上がりました。

 ・今までの実績から、安定性がわかる

 ・規模数などでも信頼性がある

 ・ハウスメーカーとの提携ローンなどがある

 まあ、自分の好きなプランや金額が実現できて支払い能力があればこのん力に頼らなくても住宅をを建てている方はたくさんいます。

 

⑨保険への影響

 大手のハウスメーカーに頼むと、独自の火災保険などの割引サービスが受けられます。ハウスメーカーや建てる家のプランにもよりますが、一度契約前に優遇措置などあるか聞いておくといいと思います。

 

⑩資格保持者の人数

 ・建築資格にも1級、2級などもあり、経験値などでも左右されます。

 ・FPなど資格保持者がいれば金銭面の相談も乗ってくれます

 ・インテリアコーディネーター、内装などの相談をしてくれおしゃれな家づくりをしてくれます。

 

⑪手続き関係の処理

 住宅購入に当たり、様々な契約や書類申請が必要です。市役所に申請すべきもの、税務処理、ローン申請などなどいろいろあります。ハウスメーカーではこの工程をサポートしてくれ、言われた書類を渡すと手続きを手伝ってくれます。

 しかし、税務処理は有資格者に依頼するので費用はベッドかかります。ハウスメーカーの中にはどうしてもと相談すればこの処理を自分で行えることがあります。(あまりいい顔されませんが)

 工務店によってはやってくれるところはあるかもしれません。

 

感想

 私の祖母が建てた家は、近所の工務店でした。工務店の社長が生きている頃はよく見に来てくれたり、修繕などしてくれたりと気軽に相談できました。建物もしっかりした作りで50年近く震災にも強い家でした。しかし、現在ではその工務店もなくなってしまいました。まあ、祖母が死去して建て壊したのであまり苦労はなかったです。でももし住んでいてなにか基礎に気になる部分があった場合はどうなっていたのか・・・。

 ハウスメーカーは、こちらから声をかけない限りにはあまり接点はありません。ちょっと不満があるとすれば、修繕を勝手にやり汚くされて何度ももめたり、修繕の影響で新たな修繕箇所が出来たりとミスはありました。しかし、その後他の方がしっかり修繕してくれました。そう、ハウスメーカーでも結局差があります。これはほかの方の口コミを見るとわかります。でも、規模が大きかったので保証などはやっていただけました。

 なんだかんだとありましたが結局は、何を重視したい(金額か保証制度か)のか営業さんとの相性などがやっぱり一番の決め手になるかと思います。納得いくまで何度も訪問して話してみるといいと思います。

 

 

物件購入を一人で考えるのは難しいと思います。

私も本を読んで初めて分かった費用・法律などありました。家にかかる住宅ローンや契約、手続きなどいろいろ知らないことがありました。参考に本購入もいいかもしれませんの添付します。

また、ブログから実体験を知るのも面白いと思いますので添付します。

 

 


 


 


 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村